異例の懲戒免職2回目 また飲酒運転発覚(産経新聞)

 停職中に酒気帯び運転で交通事故を起こしたとして、茨城県鹿嶋市は20日、同市人事課主幹の男性職員(53)を懲戒免職処分にしたと発表した。処分は同日付。この職員は平成20年12月にも、酒に酔った状態で車を運転、出勤してきたとして懲戒免職処分を受けたが、鹿島地方公平委員会の裁決を受け、停職6月に処分が修正されていた。

 1人の公務員が“2回”の懲戒免職処分を受けることは極めて異例で、地方公務員の処分をまとめている総務省公務員課も「聞いたことがない」という。

 市人事課によると、職員は21年3月20日、自宅で日本酒約2リットルを飲んだ後に乗用車を運転。市内の県道交差点で停車中の車と衝突する事故を起こし、県警鹿嶋署に摘発された。

 職員は20年11月に、酔った状態で車を運転して出勤したことが発覚。過去に酒気帯び運転事故で停職処分を受けたこともあることから、同年12月、懲戒免職となった。

 その際、職員が免職処分について公平委員会に不服を申し立てたところ、公平委員会は「飲酒量や飲酒時間などの裏付け証拠がない」として停職6月に修正する裁決を出した。再審請求が却下された市は裁決通りに処分を修正、職員は21年12月に復職していた。

 21年3月の事故は、職員が停職中に起こした形となり、市は今回、改めて職員を懲戒免職処分とした。同市の処分基準では飲酒運転をした職員は原則、懲戒免職処分と定めており、同課は「飲酒運転の常習性は言語道断」としている。

 内田俊郎市長は「飲酒運転撲滅に取り組んでいる最中に職員がこのような不祥事を引き起こしたことは誠に遺憾」とコメントした。

【関連記事】
勤務中に飲酒の職員を減給 帰宅時の運転は不問
科研費不正の東大教授、停職15日の懲戒処分
消防士長が部下殴る 東京消防庁、停職6カ月 「指示に従わず」
窃盗容疑の海自隊員を免職 呉地方総監部
空士長、同僚の財布から2万円盗み免職 「車のパーツ代欲しかった」

<米アラスカ湾>20年前の原油残存 タンカー座礁で流出(毎日新聞)
<岡田外相>イラン追加制裁同調へ 米仏を中心に論議強まる(毎日新聞)
09年外国人入国者17%減=不況、円高、新型インフル原因−法務省(時事通信)
首相動静(1月15日)(時事通信)
ハイチ支援で連携=日アルゼンチン外相(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。