2010年06月01日| 2010年06月11日 |- ブログトップ

<口蹄疫>「宮崎牛どうなる」 感染地域3割超す(毎日新聞)

 宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題は10日、新たに宮崎、日向市で感染疑いの家畜が見つかり、感染はいっこうに終息する気配がない。都城市と隣接する鹿児島県をはじめ、他県の関係者も感染拡大への不安を募らせている。

 宮崎県内26市町村のうち、感染農家が出ているのは4市5町(終息したえびの市を除く)。県全体の面積の32%に達した。

 「終息に向かうと思っていたが、吹き飛んだ。宮崎の牛はどうなってしまうのか」。この日、口蹄疫特有の症状を示す家畜が見つかった西都市。厳重な防疫態勢を敷いていただけに、JA西都職員はショックを隠さない。

 西都市は、県が宮崎牛ブランドの復興を託すエース級種牛5頭の避難先。畜舎は今回疑い例が見つかった農場から20キロ以上離れており、感染の可能性は低いとみられる。

 日向市は10日の対策本部会議で、11日未明までに発生農場内での埋却地の掘削を終え、60人態勢で349頭の牛の殺処分と埋却をすることを決めた。黒木健二市長は「断腸の思いだが、早急に手を打ちたい」と述べた。発生農家から3キロの場所に農場を持つ日向市和牛改良組合会長の黒木豊喜さん(56)は「ワクチン接種だけは勘弁してほしい」。

 宮崎市も11日中に殺処分から埋却までの全作業を終える方針。児玉稔・現地対策副本部長は「ついに来たか、という感じだ。職員も動揺している。今は迅速に処分することだけを考えている」と険しい表情を見せた。

 宮崎市の畜産農家で殺処分されたエース級種牛「忠富士」の育ての親、川越忠次さん(52)は「宮崎市は人家が多く、まん延すれば埋却地の確保も難しい。何としても1軒で収まってほしい」と語った。【小原擁、木元六男、阿部周一】

河村市長 「増税せんで」菅内閣に注文(毎日新聞)
松本清張「砂の器」 島根・亀嵩 「おんぼらと」に癒やされて(産経新聞)
国道維持管理は「抜本改善」=省庁版事業仕分けで―国交省など(時事通信)
区分審理で近大ボクシング部2元部員、対象外事件を認める(産経新聞)
<蓮舫行政刷新相>白のスーツ姿で初登庁(毎日新聞)
2010年06月01日| 2010年06月11日 |- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。